最近うちの近所に新たに犬を飼い始めたという飼主さんが増えた。1人2人じゃない。結構いるんです。風に乗って聞こえてくるその理由は、「コロナ禍で他にやることがないから」とか、酷いのは「コロナ禍でストレスが溜まっている子供の為に・・・」
まあ、だれでも最初はキッカケが必要だし、そのキッカケは様々であるのは当たりまえだと思う。ただ、その次に質問したくなるのが「では、コロナ後は犬はどうするの?」以前のように旅行に行けるだろうし、友達との外食が出来るようになる。子供たちにもまた元の生活スタイルが戻ってくるでしょう。
犬を100%人間のように扱えとは言わないまでにしても、犬を飼い始める動機が少々お粗末、自分勝手過ぎる、危なっかしい気がしてならない。もちろん実際に犬を飼ってみて、別の意味で犬の良さを見出し、犬を飼うという意味がまた違ったものになっていく飼主さんもいるだろう。そう願うばかりだ。
ただ、数年後に動物シェルターに預けられる(捨てられる)犬の数が増えなきゃいいなと胸の奥に引っ掛かりを感じた。
よろしかったらお仲間へシェアください。