引越すために家の修繕工事が必要だが、進みが遅い。部材の供給問題で工期がずれ込んでいる。こらばっかりは、自分ではコントロールできない。よって、あまり考えないことにしている。じゃ、コントロール下にあることにリソースを使おうということで自分で家の修繕や準備をしている。
カテゴリー: HEALTH
犬のウンチを拾わない犯人が判明した。
町内のある電柱に犬にウンチをさせている写真が貼られている。そこには、拾わないことでどんな被害にあっているか、そして撮影された時間まではっきり表示されている。推測するに、その直後に住人が実際にウンチが放置されているのを現場で確認したのだろう。
犬は暴走する心の調整弁
最近、「自分には、感謝する気持ちが足りない」と感じることがある。日々、仕事とプライベートの出来事に没頭して何かを成し遂げようと必死になっていると、本来とても大切なこと、例えば「振り返り」、「感謝の気持ち」が不足してしまう。
犬は五感へのチャンネル
毎日の脳中心の偏った生活から、他の「感」を使うことが本来の僕たちであることや、それらをバランスよく使うことが気持ちよいことだってことを思い出させてくれる。
犬から学ぶ、「いま・ここ」な時間
人間関係のストレス。すぐ忘れて他のことを始められれば良いのだけど。そんなに単純じゃない。頭の中でストレスを反復させる。何度も何度も繰り返す。ストレスは蓄積していく・・・
愛犬にもワクチン接種。犬にとっては全く迷惑な話?!
アメリカの動物園のゴリラ18頭がコロナに感染していることが発覚したらしい。(中略)動物へのワクチン接種へ話も戻すと、僕は反対ですね。効果が数か月しかもたないとわかっていながら、自分がしたような接種後の経験を愛犬にさせようとは思わない。具合悪くなると分かっていて毒を体内に注入している感覚。大袈裟に言うと、お腹を壊すのをわかってて腐った食べのもを拾い食いする感覚。犬に上手く説明できないし。だったら犬が強い免疫をつくれるように、毎日健康的な生活をさせてあげたい。
身近にある非人工的(自然)なモノ
僕たちの周りには、人間の手があまり加えられていない自然なモノと人口的なモノがある。
コロナ後遺症。もし愛犬に・・・
厚生労働省サイトによると、コロナウイルスのヒトから犬やねこへ感染が報告されている。そして、犬にはまだないものの、ねこについては呼吸器症状・消化器症状が報告されているらしい。
犬は抗うつ薬?!
以前、自分は仕事の心配ばかりしていた。朝起きて仕事を始めるまで、そして週末の間もずっと、起きてもいない問題を勝手に頭の中で作り上げてそれについて心配していた。