津波からの避難

今週は夏休みを取り犬達と西伊豆で海水浴。心配症なボクたちは南海トラフ地震を想定して宿泊先で津波の避難経路を確認することにした。 地震が起こってから津波が到達するまでの時間は約10分で海面は最大8mぐらいまで上がるとされて…

ベトナムの犬たち

先週は仕事でベトナムのホーチミン市に行っていた。仕事の合間に町を歩く。観光客の多いメインストリートから1本入った地元の人でごった返すストリートに入る。
いたいた。地元の犬たちだ。

犬は飼主の会話を聞いている

飼主の声のトーンや顔の筋肉の使い方。対応が少し緊張して硬くぎこちなくなっているかなど、犬はこれらを見て相手がどんな人間なのかを判断している。安心できなければ、犬は寝たりすることはなく、飼主の横でこちらを観察しているだろう。まれなケースとして「グー」と小さくうなることを止めない犬もいる。

「嬉ション」が止まらない

保護犬としてウチに来たダル君(8カ月)は、僕らが帰宅すると嬉しくておしっこを漏らす。漏らすと言っても少量ではない、ジャーとまき散らす。家の中だと家がおしっこでびちゃびちゃになってしまうので、玄関の外で再会している。

犬を外で飼う理由

今朝、ウチの庭の植物が食べられていた。もしかしたら葉が食べられたことで一部はこのまま死んでしまう可能性もある。せっかくウチの奥さんが育ていたのに・・・とても残念である。食べられた植物の周りにはシカの足跡があるので犯人は誰かは明白である。

犬の去勢と自分の価値観

一部の人は人間のエゴだと言う。ただ、間違って他の犬を妊娠させたり妊娠させてしまったりした時の僕たち飼主の事後処理は大変である。僕らのお世話になっているドッグトレーナーは預かりもしてくれるのだけど、去勢・避妊していない子は原則預かってくれない。(犬同士のトラブルを避けるため)オスのネコなんかは去勢をすると家の中でマーキングをしなくなる。

失ってわかる大切なもの

健康じゃないと自分だけでなく動物達を含んだ家族も不自由になる。長く続けば仕事(=収入)にも影響するだろう。そして何より健康じゃないと毎日が楽しくない。

台風と犬

台風のような自然の大イベント時は犬達は活動を最小限にして体を休め、外に出てケガのリスクをとらない。自然の一部としてそうデザインされているのだろう。

インドの犬は日本の犬より幸せか?

ストリートに住む犬達は地元の人々から水とエサを定期的にもらっているというのだ。どうりで犬達はイキイキしており体も極端に痩せているようには見えなかった。

犬のしかり方-2つのポイント

まず第一に何を叱るかを考える必要がある。ウチでは、トイレの失敗は叱らない。理由は、犬になぜ叱られたか説明できないからだ。犬がおしっこをトイレシートの外でした時にそれが失敗であると理解させることができないからだ。おしっこすることは悪い事じゃないけど、特定の場所がNGであることがきちんと伝わる可能性は高くない。これを叱っても意味がないと僕は考える。大人になったらおしっこの頻度も下がるしそれまでのガマンと割り切っている。