犬のように正直に生きられたら・・・

犬っていいよなぁー

悩み事がなさそう。責任という概念さえない?そして、後悔は?してるはずがない!

なぜだ?

それは、犬は常に自分の価値観に基づいて行動しているからだ。「インディアン嘘つかない!」的な?(古くて恐縮です)

それに比べて我々人間はどうだ?

• 嘘を嘘で上塗りする政治家とその下僕たちの納税者への答弁

• 資本主義の枠の中で生き残るために、真実のピースとピースを切り抜き繋ぎ合わせて、別のナラティブにまで加工して数字を取りにいかざるを得ないTVメディア

これは我々人間が作る社会が生んだ嘘ではないでしょうか。

私達個人レベルだとどうでしょう?

上司のつまらないジョークに作り笑いするサラリーマン。

グループ内で一番声の大きい人には少々自分の意見を曲げて同調する主婦。

チームの成果にも関わらず、あたかも自分一人で達成したかのようなプレゼンをする学生。

自分につく嘘というのもある。

それは、自分の価値観と同一線上にないことをしている現状に目をつぶっていること。自分の心に嘘をついている状態。

例えば、子供の頃夢見た職業とは全く関係ない仕事をしているあなた。そして、それはあなたにとって死にそうなほど退屈な仕事。でも、目先の問題を理由にして夢を追えない・追わないことを正当化している。

思い当たる節がありませんか?

では、犬の様に正直に生きる方法はあるのか?

今は正直言って難しいと思う。ただ、そんな犬のような生き方に少しでも近づく方法を考えてみたい。それは・・・

• 正直に生きることは、長期的には勝利することだと認識する

• 嘘は嘘で上塗りする必要があり、そこからのストレス、精神的疲労がとても大きいことを認識する

• 真実を語ることで受ける短期的なストレスと戦う勇気を養う

• そして最後に。「真実」を語ることで「真実」をあなたの味方に付けることができると認識する。想像してください。「真実」さえあなた側に付けば、大舟に乗った気持ちで 困難、難題へ立ち向かえることを。なぜなら「真実」に勝るものなど見つけられないから。

犬の思考回路は私達のものとは全く異なったものかもしれない。もしくは、全く無意識で行動しているかもしれない。でも、1つ確かなのは、人間よりよっぽど正直に生きているということ。そして、人間の100倍幸せそうだということ。

やっぱり犬すげー!

よろしかったらお仲間へシェアください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください