パリと東京の犬の違い

僕が見たパリの犬達は40%がノーリードだった。飼主の少し前を慣れた感じで、人や車に恐れることなく悠々と歩いていた。(観光客もたくさんいるような歩道だ)・・・

犬に襲われた時の深い「無力感」

減少傾向にあるとはいえ犬による咬傷事故は無くなっていない。今回は未遂だったけど最悪のケースを想像すると恐怖と怒りが込み上げる。被害者になっても加害者になっても不幸だ。私達飼主は日ごろのしつけとルール遵守を心掛けたい。

ノーリード

ノーリードはもちろん禁止されている。残念ながらノーリードによる被害の報告はニュースでも、仲間内でも絶えない。 なぜ犬をノーリードするか? それは、犬を自由に走らせて、歩くだけでは与えられない十分な運動(走るための筋肉の稼…

「怒鳴られた!」

今朝、散歩ですれ違った犬友Aさんに、「〇〇ちゃん、いつも✖✖犬を散歩させてる男性に「犬を放すな!ルールを守れ!」と怒鳴られたみたいよ」と聞いた。あなたはこんな光景を目にしたことがありませんか?犬をノーリードで遊ばせる飼主。一方、その横をリードをしたまま散歩させる飼主。一旦、犬同士のトラブルが発生すると、そのまま飼主同士のトラブルに発展する。両者の言い分は・・・