それはあなたの選択です!

投稿日:

好きで山の中に住んでいる。通勤に片道約2時間かかり、食材や生活用品の買い出しは車で30分から40分かかる。どこで何を買いたいかによっては、カーブがいっぱいの峠道を車で越えたりする。

不便と言えば不便である。でも人間ってこういうことに慣れたり順応したりする。限度はあるかと思うが。通勤だって、時間をどのように使うかによって都心ではできなかったことができている。読みたくて溜まっていた本を今は通勤中に集中して読むことができる。都心でもできたはずなんだけど、やらずに本は溜まっていった。(やらない選択)

運転だって奥さんと車の中で会話もできるし(たまにケンカにしてるが・・・)キレイな山脈を横に感じながら運転するのも悪くない。なんといっても信号が少ないのでストレスが少ない。

そうやって不便と感じていたことも発想が変わったり、新しい発見があったりする。

逆に引越し当初の感動は今も残っているだろうか?家の前に広がる山いっぱいの景色にすごく感動した。これが見慣れたからといって感動が薄れるかというとそうではない。不思議である。山や自然をよく見るといつも違った景色に見える。よくよく観察すると(選択)時間によっても違うし、もちろん季節によって異なる表情をみせる。ありがちなコメントだけど本当にそうなんです。なのでいまだに感動しています。

朝、まだ誰も通っていない山道を登っていく。犬達は自由に前の方を走ったり、後ろで道草くったり。山の空気を吸えば吸うほど、気持ちが軽くなる。とても単純なことなんだけど、これは飽きない。雪が降っていても、雨がぱらついていても必ず外に出るようにしていたら、今は散歩しないと1日気分が乗らない。こちらに引越してからは朝食より外の空気の方がおいしく感じる。(実際、今は朝食は食べていない)

ダラダラと書いたけど、言いたかったことは人間って一度「不便」と感じたことはその後もずーと不便と感じるし、「感動」は時間とともに薄れていくものだと思っていた。

しかし、そうでもないことが体験を通して分かってきた。それは自分の選択次第ということである。ただ不便と決めつけるか、同じことでも他の視点で見てみると不便さの中に楽しさ、気持ち良さを見つけることができる。最初感動したことも他のとらえ方をすると違った良さを見つけることができる。

誰かが歌っていた。「しあわせは歩いてこない だから歩いてゆくんだね♬」と。幸せになるためには幸せになる選択をしなくてはいけない。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください