「犬の肛門嚢液事件」

投稿日:

なんか家の中が臭い!なんのニオイだろうか?調理前の生のえのき茸?熟成の進んだお味噌?濃いめのホット麦茶を飲んだあと口の中に残るかおり?わからない。でも、どうやら犬が発しているニオイのようだ。

隣の部屋で寝ている犬の方に近づく。そして、目撃してしまった。私に気が付いた犬は、寝ながら一生懸命シッポを振ってくれている。そのシッポの動きに合わせるように肛門からプュッ、プュッと、まるでヨーグルトのような、冷めたラーメンスープに浮いた油のような白い液体が飛び出しているじゃないか!そしてその液体は、犬の毛布へとしみ込んでいく・・・。凄いニオイだ!(食事中の方、本当にごめんなさい)

なっ!何が起こっているのだろうか?コレって普通にこうやって出ちゃうものなの?

早速、「犬の肛門嚢液」でグーグル検索してみた。犬種によっては、分泌の多い犬がいるようで、飼主(または獣医に連れて行って)が定期的に絞ってあげなくてはいけないそうだ。ウチの犬の場合、うんちした直後に出ているのを何度も目撃しているのであまり気にしていなかった。がまさか家の中で出ちゃうとは・・・。

どこを見て液が溜まっているかを判断する?肛門を中心に時計の4時と8時の方向にぷくっと膨らんでいる部分があると溜まっている可能性があるとのこと。

これを機に、我家でも定期的に絞ってあげよう!と思いました。

皆さん絞るときはテッシュを何枚も重ねて行うことを忘れずに!手に着いたらニオイが取れませんから(苦笑)

よろしかったらお仲間へシェアください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください