我家に犬が来た当初、家の外が怖くて、散歩にとても苦労した。
前足を踏ん張って進まなかったり、自転車とすれ違うたびに尻尾を又の間に挟んでビクビク。
抱っこしたり(今の体重じゃ無理)、後ろからお尻を押してあげたり、目線を落として楽しそうな声で勇気づけたり、といろいろやった。
いつから問題なく歩けるようになったか忘れたけど、今ではズンズンとリードを引っ張って歩けるようになった。
継続すれば、犬も人間も一歩づつ確実に成長できる
人間って、「もっと上手にならなくちゃ」、「もっとお金が欲しい」、「もっと会社で昇進したい」、「もっと」、「もっと」が始まるとにキリがない。
そして、ちょっとした壁にぶつかると、「自分は全く成長していない」「まだまだ、ダメだなぁ~」なんて自分を否定してみたりする。
こんな時は、意識して過去を振り返って「自分だってこんなに料理が上手になった」、「以前より難解な本を読めるようになった」、「勉強中の言語のリスニングスキルが上がった」、と自分の成長を認識することが必要だ。
継続へのモチベーションになるだけでなく、「もっと他に良いやり方はないか?」と考えられるようになる。
もっと自分の成長を認めてあげよう