人間への一目惚れってしたことないけど、今飼っている犬は一目惚れだった。近所で見かけたドーベルマン2頭。あの黒光りが魅力的で思わず目で追ってしまった。
「筋肉がくっきり浮き出ていて均等のとれたきれいな犬」
「近寄りがたいほど堂々としていておごそかな感じ」
即決だった。10分後には、奥さんに「俺、ドーベルマン飼う」と伝えていた。
マーケティングの本によると、ヒトが購入を決める時、頭の中はこう動くらしい。
まずは欲しいという「感情」が湧いて、次に良い買い物であることを「正当化」するらしい。
なぜ私はこの犬種を飼う?に限って言うと、感情(きれいな犬が欲しい)が湧いた後、飼う事に対する正当化が全く無かった。
感情が本当に激しく動かされると、正当化するような思考をすっ飛ばして行動してしまうのだろうか。
一目惚れとはそういうものか。