家のルールを守る事は犬の仕事(働かず「犬」食うべからず)我家の4つのルール

私達の住む家は、犬的言語で表現すると「私のテリトリ―」です。そして、犬達は、「私のテリトリ―」で生活していることを我家のルールを通して学んでいます。ここの生活では、私がルールを作り、彼らの仕事はそのルールに従うことです。

「犬にとって窮屈じゃない?」「そこまでする必要は本当にあるの?」「犬はもっと自由に育てるべきだ」と思われるかもしれません。実は、私自身、自分の犬には非常に甘いです。むしろ甘すぎて反省する事も多々あります。なぜなら、彼らの事がとても可愛いから、何の苦労もさせたくないし、のびのび育てたい、嫌われたらどうしよう?とも思うからです。でもそんな考えで育てたら、多分今頃手の付けられない犬になっていたと思います。もちろんこれは、私にとっても犬達にとっても不幸な結末です。

ですので、少し大げさに聞こえるぐらいに基準を設定しています。それは、私が目指している、バランスのとれた関係を構築するためには必要な事だと思うし、犬を(自然の中ではなく)日本の大都市の生活に順応させるには避けられない事と考えています。

私は、犬達に我家のルールを守らせる代わりに、以下3つを彼らと約束しています。
「彼らがこの世を去るまで、健康的な食べものを確保し与え、雨をしのぐ為の家を提供し、危険から身を守るためのしつけをする。」

light golden retriever puppy close up photography

我家のルール

それでは、具体的にどのような方法で「私のテリトリー」という概念を犬達に理解させるのでしょうか。それは、とてもシンプルな方法です。私が決めたルールに沿って犬達が生活するだけです。我家には幾つかルールがありますが、その中から4つ程紹介させていただきます。

1.散歩に出る時のルール

とてもシンプルですが効果絶大です。散歩に出る時、最初に家の外に出るのは私です。犬は家の中で順番を待つ。まず犬を座らせて、私とアイコンタクトをするまで家の外には出られません。犬が複数いる場合も一緒です。私がまず外に出ます。座らせて、私と正しくアイコンタクトできた犬から、1匹づつ名前を呼び、ドアの外に出します。これは、犬がテリトリーの外に出られるのは、パックリーダーである私が承諾してからと教えています。

2.散歩から帰った時のルール

方法は出る時と一緒です。ドアを開けたらまず私が入ります。そして、ドアの外で犬を座らせアイコンタクトを待ちます。できた犬から名前を呼んで入れます。家に入れるのは、私がOKしてからです。なぜなら家の中は、犬達のテリトリーではなく私のテリトリ―だからです。

3.入ってはいけない部屋のルール

家の中で入って良い部屋(またはスペース)、そして入ってはいけない部屋を決めましょう。どんな部屋でもOKです。我家の場合は、キッチン、私の寝室には入らないというルールがあります。子犬の頃は、入ってはいけないスペースの境界線に人間の赤ちゃん用ゲートをつけます。ある程度全体的にしつけが入ってきたら、ゲートを取り外しますが、その際架空の境界線を手の仕草で教えます。そして、「ここからは入ってはいけない」と理解させます。

4.階段の「後へ!」のルール

階段の上り下りの際、犬は必ず私の後ろを歩きます。これは、1と2のルールを徹底していると、簡単に習得するしつけです。階段はまず私が1段下り、その際「後へ」と伝えます。途中で私を抜かそうとしたら、手や足で前へ出ないように制御します。これは、リードを付けて外を散歩している時も実践しているルールです。一例として、階段を下る際、前を歩く犬が何か見つけたとします。彼女はそれを追いかけたくて、急に階段を下り始めます。この時、もし私の反応が遅れれば、リードに勢い良く引っ張られ、階段を転げ落ちてしまうでしょう。逆に犬が後ろにいれば、犬が反応した後でもリードを引いて制御する時間の余裕があります。安全確保の為に、階段を下りる際は、「後へ」をお勧めします。

終わりに

いかがでしたでしょうか? : – )

毎日実践できる簡単なルールだと思いませんか?犬があなたの家で暮らすには、あなたの決めたルールが存在する事、そしてルールは絶対と教えましょう。犬があなたの決めたルールに従うのは彼女達の仕事です。犬達は仕事をする代わりに、暖かい寝床で寝られるし、清潔な栄養たっぷりの食事にあり付く事ができ、そしてあらゆる危険から守ってもらえるのです。

役立つ情報をお送りします!「無料」メルマガ登録、投稿に関するご意見は☟から!

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください