日光浴大好き (Love Sunshine)

犬も猫も日光浴が大好きですよね。うちの動物たちは家の中で日向を見つけるのが上手です。ただ寒いから温まっているだけではなく、カルシウムの吸収に必要なビタミンDを体内で合成するために浴びているのですって。そういえば、真夏の暑い日でもエアコンの下で日光浴してて、こいつ何をかんがえているんだ?って思った事がある。

日光浴好きといえば、欧米の人たちですよね。アメリカとフィンランドに数年づつ住んだことがあるのですが、昼間ちょっと太陽がでてたら女性でも5分、10分外に出て日光浴してる人が多くいますよね。日本だと逆に日焼けは悪と考えるのか太陽光を避ける傾向にあると思う。東京だと暑すぎるというのもありますが。日光浴にはセロトニン(幸せホルモン)を増やす効果があったり、海外出張などで時差ボケを治したいときは現地で太陽を浴びなさいなんて先輩から教わったこともあります。

フィンランドに3年弱住みましたが、ご存知の通り白夜なんかがある国です。白夜があるということはその逆もあります。ダークシーズンなんて呼んでました。私のいた町はひどいときで朝の10時に日の出、そして午後3時にはもううす暗い。朝の出勤時も夕方の帰宅時(4~5時には会社を出てました)も真っ暗。昼間は会社の建物内にいるので平日は本当に太陽にあたることがありません。最初の1年目は珍しくて「へー、暗いなぁ」ぐらいでしたが、2年目3年目になると正直いつの間にか自分の性格も暗くなってしまうぐらい精神的にキツかった。「人間って太陽を浴びないとダメになるな」って痛感しました。それ以来ですが、動物たちのように会社内で太陽光のあたっている席に座ったり(フリーデスク制導入)、週末は散歩を楽しんだりと日光浴を積極的に取り入れてます。

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください