来ましたね、ドッグオーナーにとって苦難の季節が。特に朝の散歩は3月まで我慢ですね。うちでは、私と妻で分担して朝の散歩に出ていますが目覚ましが鳴って布団から出るまでがキツイですね。10月となると朝の5時はまだ真っ暗で雨なんか降っていたらもう「勘弁してくれ~、もう少しだけ寝させて~」て感じ。
うちの犬は雨さえ降ってなければ朝の散歩は喜んでついてきます。そりゃそーで、昼間は寝てられるのだから当たり前だよね。彼にとっては朝の散歩が一日の中でBest Timeでしょう。犬の友達にも会えるし散歩後半はもう太陽がでてるので日光浴もできるし、出すもの出してこの後にはメシを食べて「さぁ寝るかー」ってとこでしょう。
文句ばかり書いてますが、考え方を変えると人間にとっても朝の散歩って健康には良いですよね。私は犬の散歩のおかげて確実に体の調子が良いし、太らないし、一日中Energyが切れない。この点とても犬に感謝してる。犬がいなかったら6年間もほぼ毎日朝から散歩なんてしてないよ。だから文句を言わずにサッと起きて散歩に出ていけばよいのですが、毎日眠気と格闘してます。いつになったら慣れるのだろうか。有名なUniversity College Londonの発表で通常1つの事を66日間続ければ習慣化できると。2か月とちょっとかぁ。ちょっと待って、6年もやってるのにもうちょっと楽に起きれるようにならないだろうか。私は通常の範囲を越えて「ナマケモノ」なのだろうか・・・・。