2つのカメラと動画編集ソフト
いつもは一つのカメラで動画の撮影をしますが、今回は2つ同時に使ってみた。一つは普通の1眼レフデジカメ(EOSX6i)の動画撮影機能を使って、もう一つはGoPro HERO5 Black. GoProはうちの犬の背中に装着して撮影。画像はFilmoraという動画編集ソフトで編集しました。
2つのカメラで何をどう撮っているかというと、GoProで犬の視点で世界がどう見えているのか、そしてもう一つは犬の走っている姿を外から見たもの。これらをFilmoraの分割表示機能を使って編集すると同じタイミングで2つの動画が見れるというもの。
改善が必要
編集してみたが改善点はいろいろある。1つは、手でもっているカメラがブレブレで犬がフレームアウトしてい事。今回はボールの「持ってこい」を撮ったので投げた時にどうしてもカメラがぶれてしまった。もう一つは犬が遠くに行ったとき、EOSの焦点が合っていない事。犬の背中に装着したGoProでは、犬の後頭部が邪魔して犬の目線の先にあるボールがよく見えない。編集の際は手動で各動画の最初のフレームを探すのだけど、厳密にいうと2つの動画が同じタイミングで進行していな。
これらはプロに言わせるとあまりにも初歩的な問題なのだろうが素人なので1つづつ勉強して解決していくしかないなぁ。先は長いが1歩づつ進んでいこう。講習にても行くか。