うちの犬ですが、今朝の散歩中にやってはいけない事をしました。回りには他の犬友たちが7~8人ぐらいた状況。叱り方について以下に書いてみます。
1.いけない事をした直後(できれば3秒以内)に首の肉のある部分をわしづかみにして、横にごろんとなるように倒す。しっかり倒れたら起き上がれないようにに手で首元を抑える。
2.抵抗しなくなったら(うちの犬は叱られ慣れてるので抵抗は全くしません)マズルをつかんで言葉で叱る。この際うちでは耳をつかんだりもします。
4.言葉は気持ちを込めてやっていけない事をした事実を伝える。この時以前のブログで書きましたが「お前(犬)を一生食わしてやるからお前は俺の言うことをきけ」のメンタリティーで叱ります。もうひとつ重要なことは、やってはいけない事=危険な事(拾い食い、他の犬への無礼な態度)なので犬の安全を考えて叱っているのだということを伝える。
5.時間は長い方が効果的と思います。最低5分。その際、他の犬友や犬が「まあまあ、そんなに叱らなくても良いじゃない?」と周りに集まってくることもありますが100%自分の犬に集中します。真剣さは必ず伝わります。
6.最後に犬に起きても良いとコマンドを出して終了。犬によるかもしれませんが、うちのは2分ほど反省してるような感じで私の足元にくっついています。その後は普段通りに散歩を継続。
いかがでしょうか。叱るのはこちらも心が痛みますがこういう積み重ねが犬の信頼を得たり、リーダーとして認められたりすることにつながっていくと考えます。