柴犬&アフリカンアメリカン、湯たんぽ&ドーベルマン

こんにちはYOSHIです。ブログ始める決心が着きました。これまで生きてきて何かを自分から発信するなんてことはしたことないのですが、脳のいつも使わない部分も使って何かしたいと思いました。テーマは人間の昔からのベストフレンドである「犬」について。中学生のころは柴犬を飼っていて、名前は日本犬なのになぜか「TOM」。カタカナのトムではなく英語でTOM。中学1年の英語の教科書にTOMという確かアフリカンアメリカンが登場していてなぜか「TOMいいんじゃない?」って軽い感じで付けました。今考えると柴犬なのにアフリカンアメリカンのTOMってうちの親は理由とかそんな頓珍漢な提案する息子と確かめなかったのだろうか?

写真は今の犬(Sep. 2017)。ドーベルマンの雄(虚勢済)。「ライ麦パン」って名前で役所には登録しています。名前の由来はまた後日にするとして、写真は冬の朝に飼い主が散歩に誘っているにもかかわらず湯たんぽを抱えて「僕はこのままで良いのです」っていうシーン。皆さんドーベルマンというと凶暴で、ゾンビになってまで真面目に番犬しているヤバイ犬かと思っているかもしてませんが、実はあきれるぐらいぐーたらで、ビビりで、家族思いなのです。

IMG_0259

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください